日本マイクロソフトがブロックチェーン へ
日本マイクロソフトは、交通分野に向けて、ブロックチェーンを活用したサブスクリプションモデルのテスト基盤を構築した(インプレス)
みずほ総研・JR東と実証実験も実施。
旅行者の利用した交通機関情報という個人データの改ざん漏洩防止し、金融機関と接続して実施する支払いの透明性を担保するため、ブロックチェーン技術を活用。
利用者の移動履歴は、すべての参入事業者が検証できるが、特定の個人の行動履歴が予測ができないようにハッシュ化した状態で保存している。
主要な運輸業者以外にも、移動に関わる周辺サービスを提供する事業者が容易に参加できるアーキテクチャを実装。チケットを読み取るためのアプリケーションはスマートフォンでも動作する。
社会インフラ基盤に必要とされる格納されているデータに対する高い信頼性とともに、スケーラビリティや柔軟なインテグレーション特性、および高い管理性などが、今回4社の技術やノウハウ、サービスを集結し、Azure上にテスト構築し、有用性を確認。
交通インフラのコストが激減し、しかもJRと私鉄のハードルをなくし、さらにタクシーやバスなどあらゆる交通機関の一元化されたインフラになることが予測できる。
仮想通貨での決済が必須となり、チケット予約も含めて今までのシステムや自動改札などのコストを大幅に削減してスマホ一つでどこまでも行ける未来のシステムという感じ。
Azure上に構築とあるが、マイクロソフトが牛耳るのではなく分散化したブロックチェーン の特徴を生かし各社が接続しグローバルに広がることも考えられる。
ブロックチェーンの可能性がより世の中に広がり、社会実装に弾みがかかりそうです。